紀伊半島くねくねツーリング 3日目編(10/7)


CRM250R

なかなか荒れたR425。こんな道ばっかりだなあ。

CRM250R CRM250R
 龍神〜十津川間のR425は増して辺鄙だ。


CRM250R CRM250R
 そこそこ寒い。
 紅葉の季節まで、あと僅かだ。

CRM250R CRM250R
 沢を横切ったりして、やっと和歌山県から奈良県に入った。

   昨日も良く寝れなかった。睡眠薬をちょっと書けないほど飲んでやっと就寝だ。朝はチキンラーメンにレギュラーコーヒー。それに野菜ジュースだ。それよりも、今日の身のフリ方である。テントが無い以上、行動は著しく制限される。とにかく、このキャンプ場ではロクに携帯電話の電波も通じないからR425を十津川川のR168に抜けなければ。県道735に戻れば、もしかしたら例の単車を倒した駐車場にテントが残っているかもしれない。
 R425を西進する。確かに酷道である。アスファルトは所々崩壊し、常に土砂と杉の葉が路面を覆う。昨日の県道735よりましだと期待したのだが、どっこいどっこいだな。40km強の道のりを1.5〜2時間くらいかけて制覇した。県道735に左折し、例の駐車場にたどり着くが、そこにテントはなかった。トイレ付きの駐車場を清掃する方々に聞いても知らないそうだ。他人のテントなんて拾って使いたいかねえ。ゴミの扱いを受けているのではとゴミ箱を見たが無かった。潔く諦めるしかないね。それは仕方ないにしろ、問題は今日の寝床だ。まずはYH熊野市青年の家に電話をかけるが、今日は休館日だという。本当かねえ。小口の客は面倒臭がっているんじゃないの。思えば、計画時にアテにした天の川YHは最近閉館したようだ。拙僧がYHに嫌われているのかなあ。YHの寂れは知られるところだけどYH側にも問題が有ると思うな。最後の期待が下北山スポーツ公園キャンプ場だ。ここは入浴券つきのバンガロー宿泊プラン「ライダープラン」がある筈なのだ。価格は2000円とリーズナブル。電話をかけると予約OKで幸いだった。これで夜露を避けられる。後は再びR425を耐え忍んでR169へ抜けなければだな。まったく、今回のツーリングはクネクネ道ばかりだ。

CRM250R
 ドライブインから十津川を望む。


CRM250R CRM250R
 十津川〜下北間のR425は龍神間より路面はマシ。
 でも、気は抜けないな。


CRM250R CRM250R
 それにしても山深いなあ。


CRM250R
 ごつい岩肌。


CRM250R
 ループ区間を通り過ぎてしまった。


 R425のこの区間は昔のツーリングマップルではオススメガイドラインを引いていた。2015年のツーリングマップルでガイドラインを外しているのは「よくもこんな道をガイドしやがって」とクレームが有ったのかもしれないな。単車乗りは自己判断と自己責任の賜物だと思うのだが、これも御時世だろう。実際にこの区間はそれまでのR425に比べれば路面は安定し、展望もそこそこ利くので3速メインで時折4速も使った。確かに砂利が浮いていたり沢が横切るシーンも有ったが、単車乗りがギャーギャー喚くほど酷い道ではない。もっとも、ハーレーや大排気量のアメリカンだとキツイかも。最近のハーレー率は高いから、ツーリングマップルも気を使わないとなのかもしれないな。思ったよりあっさりとR169に抜けたが、それでも1時間はタイトコーナーと戦ったかなあ。
 下北スポーツ公園キャンプ場の受付は14:00〜17:00なので、R169を北上して大台ヶ原へ向かう。R168はスピードの乗るワイディングでペースがあがる。四つ輪を抜いてトンネルの前で工事対向車待ち。ゲートキーパーがレッドフラッグを振った瞬間にフルスロットル。ところが国道のループ区間に出てしまう。ここまで来ると行き過ぎなのだ。ツーリングマップルで確認しUターン、今度は新伯張トンネルの南側の林道に入ってしまう。あまりの急勾配とフルターンの連続にオカシイと思いつつもアスファルトが簡易舗装に変わるまで登ってしまう。ここでやっと本来目指す道はトンネルの北側から分かれる県道40だと知る。そう言えば、そういう道路標識があった。自分のアホさ加減に呆れる。体だってクタビレているのだ。このミスコースは痛い。そうは言ってもここまできて引き下がると後悔が残る。しぶしぶ、トンネルを再び北上した。

CRM250R
 間違った方の林道。
 ススキが秋を感じさせるなあ。


CRM250R
 これも間違えた林道。紅葉が始まっている。


CRM250R
 ちょっと気になるスズキのフリーウィンドウ。


CRM250R
 ジェベル250XCの時には大変だった振り分けバックとチェーンの干渉。
 CRM250Rはチェーンガードが効いているようで、あまり問題にならないようだ。


CRM250R CRM250R
 大台ケ原の駐車場は大したものはなかった。


CRM250R CRM250R
 吉野路上北山道の駅から橋を渡って温泉に入る。


CRM250R
 北山川が美しい。


CRM250R CRM250R
 池原ダムのビュー。


 県道40はツーリングマップルの紹介が正しく最初は展望がない。荒れた1車線でマシな舗装林道ってところだ。5〜10km程登ると急に展望が開けて素晴らしい峰峰を眺める。この界隈を大台ヶ原ドライブウェイというらしく、おおむね1.5〜2車線だが路面は良好で見通しが良い区間が多いので四つ輪を抜くのは、それほど困らないだろう。但し寒い。まだ、紅葉はちらほらだったが、赤や黄色に染まるのはすぐ先だろう。終点の駐車場は何もなく、少し戻って風景を眺めて小休止。この道は峰筋で素晴らしい展望である。空も快晴でテントを無くしたことをしばしば忘れる。R169に戻って再びトンネルを南下すると、トンネルの途中で急にエンジンが吹けなくなる。ええっ、トンネルの中で立ち往生は嫌だなあ。気づいてヒューエルコックをリザーブにしたらエンジンが吹け上がった。しまった、何度も道に迷ってガス欠になってしまった。幸い次の目的地である「吉野路上北山道の駅」までは下りなので、次のガソリンスタンドまでは省エネ走行が出来るだろう。ガソリンスタンドに辿り着くとトリップメーターは丁度150km。ガソリンは8.8l入ったから危なかったなあ。
 「上北山温泉薬師湯」は道の駅から橋を渡る。下北山スポーツ公園キャンプ場でも「ライダープラン」で温泉チケットをくれるのだが、「つるつるの湯」という文句に負けたのだ。600円だが貴重品箱に100円を請求する。ところが脱衣所には無料のキー付きロッカーがあった。ちょっと騙された気分だなあ。温泉は普通の市営温泉だったが、体が冷えていたので温まった。でも、キャンプ場で無料温泉券をくれることは分かっていたのだから、ワザワザ入る程では無かったなあ。
 温泉を出て再びR169を南下する。R425の交差点を過ぎるとヤマザキショップがあったので再び発泡酒500mlx2と野菜ジュース、それにチーズ蒲鉾を買った。後はキャンプ場でバンガローを借りるだけだ。橋を渡ってR169を左折し大型のスポーツ施設を抜けると売店兼キャンプ施設申込所だった。受付を済ませて2000円を払い、シーツを受け取る。シーツを受け取るってことは布団があるのかしら。サイトはここではなく、再びR169を北上して6分程度の脇だ。池原ダムが見下ろせてなかなかのロケーションだ。バンガローは小振りながらも綺麗でクーラーもある。勿論、布団は3セット用意してあって、これで2000円は安いなあ。妻との車旅でも使えそうだ。

CRM250R
 「ライダープラン」のバンガロー。


CRM250R CRM250R
 中は綺麗で虫取りベープまで装備。


CRM250R
 キャンプ者には嬉しい布団。
 YHよりありがたいくらいだなあ。


CRM250R
 窓の外の展望も良い。


 まずは手を洗って米を研ぐ。布団を敷いてキャンプ用具を展開したら温泉まで戻るのは面倒だな。ちょっと惜しいが温泉チケットは使わないことにした。ムール貝の缶詰とチーズ蒲鉾でワインと発泡酒を嗜み、頃合を見て米を焚き始める。ちょっと風が出てきて寒くなったなあ。イワタニのカセットガス用ストーブは、やはり風にはちょっと弱い。それでも米を焚いてレトルトのイワシを温めるには十分だな。そういえばバンガローにはあと1組のライダーが泊まると聞いていたのだが、来ないなあ。米を大方食べて辺りが暗くなったころに赤のTRX850氏がやってきた。キャンプという程ではない軽装備でYHか民宿を利用しているのだろうか。カップ麺を買ってきたがお湯を沸かす設備が無いというので、拙僧のストーブを貸しますよと言うと、明日の朝にカップ麺を食べるので貸してくれと仰って温泉に向かった。食事を済ませるころには風が強くなってきたので撤収してバンガローに戻る。
 空は真っ暗になって暫くバンガローの中で避難していたのだが、いつの間にか風が止んでいたのでトイレに向かう。すると共有スペースでTRX氏が一杯始めようとしていたので、拙僧もアルミボトルに入れた予備ワインを取り出して話をする。どうやらライダーハウスやゲストハウスを利用しているそうだ。この界隈にもライダーハウスがあるとは驚きだなあ。拙僧が昨日、新宮市の雨で撤退していた時にTRXはスマートフォンの雨雲レーダーで串本が晴れているのを知って、やり過ごしたらしい。便利だなあスマートフォンは。必須だよ、とTRX氏は仰るのだが、スマートフォンにすると月間使用量が6000円越えになっちゃうんだよねえ。ガラケーなら1300円くらいなのだ。拙僧はローテクで行くぜ。TRX氏のお土産用の日本酒を遠慮なくいただいて北海道ツーリングやゲストハウスを使ったツーリングの話などに盛り上がった。気づけば22:00頃になっていたので解散する。久しぶりに単車乗りの方とキャンプトークができたなあ。
 本日は妻は会社の飲み会があるので、メールでお休みをして寝る。

本日の走行距離:223km

 では、紀伊半島くねくねツーリング 4日目編(10/8)をご覧頂きたい。

(了:2015/10/9)